ちゃあむの節約生活

ちゃあむのタイ節約生活

タイ在住の日向ちゃあむが綴る、節約生活や収入アップの方法。

MENU

自分へのお年玉?50バーツ貯金その後

こんにちは、ちゃあむです。

 

皆さん、明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

ブログを始めたばかりだというのに、長い間正月休みをいただいていました。

(サボり癖ってなかなか治らないものですね)

 

さてさて以前、タイでは50バーツ貯金が簡単に始められるという記事を書きました。

この記事→Let's try 50バーツ貯金

 

驚くべきことに、この貯金だけはなぜか地道に続けています。

年が明け、自分へのお年玉にしちゃおうかなと、中を見てみることに…。

4ヶ月で貯まった金額は? 

50バーツ貯金を始めたのは2019年10月。

4ヶ月で、いったい幾ら貯まったのか?

50baht saving

札がどばっと出てきました。

その額 2,150バーツ

思ったよりも貯まった感じですね。

50バーツだけじゃ貯まらない?

お気づきの方もいらっしゃると思いますが、

なんか、おかしな色のお札が混ざっていますね。

 

始めは50バーツだけ貯めていたのですが、中々貯まらないのです。

 

やっぱり買い物に行かないと新しいお札って貰わないじゃないですか。

でも、しょっちゅう買い物にいくと散財してしまいますよね。

 

外に出れば出たで、

コーヒー飲もうとか、

夕飯買って帰ろうかなとか、

ちょっと小腹がすいたとか…

何かしら買ってしまうんですよね。

何も買わずに手ぶらで帰ることってないような。

 

でも、週2~3回の買い物だと、50バーツをゲットできる確率もだいぶ低くなります

そこで考えました。

500バーツ札も入れてみよ! 

ふと目に入った500バーツ札。

1枚貯金箱に入れると、それだけで一気に額が増えました。

当たり前ですが、50バーツの10倍ですから。

 

500バーツ札が入ったら、何だかウキウキ気分。

結構貯まった錯覚に陥ります。

 

買い物に行く回数はセーブしつつ、

これからは

50バーツ札と500バーツ札のダブル攻撃で貯めていきたい!と。

こんな調子の良いことを言っておきながら、

500バーツは懐に余裕のあるときだけ。

懐具合が寂しい時は、500バーツ札は貯金にはまわせません。

でも50バーツは見つけたら、有無を言わさず貯金箱まっしぐらです。

タイで自炊は高くつく

タイで高いのは医療費と教育費。

でも何気に食費もかかってしまうんですよね。

自炊よりフードコートや屋台の外食の方が場合によっては安くつきます。

 

そうなると、

食べるメニューが決まっていて飽きてしまうのと、味が濃いのが難点。

 

薄味の日本食を食べたいと思うと、

やっぱり自分で作った方がよいなと思ってしまいます。

 

日本の食材や調味料をタイで買うと結構な出費になるのですが、

  • 調味料などは日本で買いタイに持ってくる
  • セールのとき日本の食材や調味料をタイで購入
  • タイ産の代替品で和食に挑戦

こんなところで食費節約も同時に頑張ってみます!

続けるよ!50バーツ貯金 

何はともあれ、50バーツ貯金はこれからも続けていこうと思います。

貯まった2,150バーツはどうしようかなと迷ったのですが

ひとまず貯金箱に戻しました^^

 

プライバシーポリシー&お問い合わせ